近世日越交流史—日本町・陶磁器—

櫻井 清彦,菊池 誠一【編】

2002

柏書房

〔1部〕世界・地域・ベトナムの歴史的背景と15〜17世紀の越日関係(ファン・フィ・レ/朝妻小津枝訳)、近世初期・オランダ連合東インド会社平戸商館の貿易陶磁と幕藩領主(青木美智男)、名古屋市情妙寺蔵「茶屋新六交趾貿易渡海図」の検討(内田九州男)、15〜17世紀のベトナムの経済及び社会の状況(ヴー・ミン・ザン/朝妻訳)、16〜17世紀南シナ海通商システムにおけるベトナム商港の位置(グエン・ヴァン・キム/朝妻訳)、17世紀のあるベトナム—日本人家族について(ファン・ダイ・ゾアン/大西和彦訳)、16〜17世紀の日本とベトナムの貿易関係(グエン・トゥア・ヒーファン・ハイ・リン)、〔2部〕遺跡分布からみたホイアン地域の形成と展開(菊池)、クーラオチャムにおける考古学調査(ラム・ミー・ズン/菊池訳)、ベトナムのチュウダウ陶磁(ハン・ヴァン・カン ハ・ヴァン・カン/阿部百里子訳)、ベトナム海域で引き揚げられた陶磁器(トン・チュン・ティン/菊池訳)、ミースェン窯跡とベトナム中部の陶器窯跡(チャン・アイン・ズン/菊池訳)、17世紀のホイアン日本町の考古学(菊池・阿部)、ムォン族古墓出土の中国と日本の陶磁器(ファム・クォック・クァン ブイ・ミン・チー/菊池訳)、ベトナムにおける肥前陶磁器の新資料(チン・カオ・トゥオン/菊池訳)、〔3部〕琉球国の東南アジア貿易と沖縄出土のベトナム陶磁器(金武正紀)、近世貿易港としての長崎とベトナム(扇浦正義)、堺環濠都市遺跡出土のベトナム陶磁器(續伸一郎)、大坂出土のベトナム陶磁器(森毅)、海外輸出された肥前磁器(野上建紀)、日本・ベトナム出土のベトナム焼締陶器の自然科学的研究(大沢眞澄・藤波朋子・二宮修治・菊池)、あとがき(菊池)、執筆者略歴、ベトナム地名・遺跡索引。

A5判374頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations