4916087380

時間と空間 (院政期文化論集 第3巻)

院政期文化研究会【編】

2003

森話社

「おわり」と「はじまり」の意識―『愚管抄』における〈とき〉の相克―(深沢徹)、衰退史観から反復史観へ―院政期びとの歴史認識の変容を追って―(野中哲照)、古代説話の時間と言説―『今昔物語集』の一説話をめぐって―(土方洋一)、終末論と未来記(出雲路修)、院政期の国土意識―文学作品を中心に―(千本英史)、平安京の空間構造―見えなくなる右京―(京樂真帆子)、白河―院政期「王家」の都市空間―(冨島義幸)、転換期の鳥羽殿―中世住空間の先駆―(藤田勝也)、成尋の入宋―院政期における本朝・異国認識のひとこま―(市川浩史)、〔コラム〕「声」の起源(小島裕子)、『宋史日本伝』に見る日本(楊暁捷)、宇治と王権―「憂し宇治」の実像―(横内裕人)、歌人の旅―歌枕をめぐって―(礪波美和子)。

A5262頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-10.教学・文化史

2 Japanese History 2-10. Education & Culture

  • 日本
  • Japan
  • 教育・学術・文化
  • Education, Science & Culture