中世の東国—地域と権力—

峰岸 純夫【著】

1989

東京大学出版会

浅間山の噴火と荘園の成立—12世紀の東国社会、上野国新田庄の成立と展開(東国武士の基盤—上野国新田庄、室町時代東国における領主の存在形態—上野国新田庄の岩松氏の場合、戦国時代の「領」と領国—上野国新田領と後北条氏、付論・長楽寺文書と正木文書)、中世東国の権力と農民(上州一揆と上杉氏守護領国体制、東国における15世紀後半の内乱の意義—「享徳の乱」を中心に、14〜15世紀東国の寺社領における農民闘争と権力)。

A5判323頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-3.中世史

2 Japanese History 2-3. Medieval

  • 日本
  • Japan
  • 中世・近世
  • Medieval and Early Modern