鳥取大学教育学部研究報告(人文・社会科学)

鳥取大学教育学部

1998

49(1)

音文化にみる「伝統」の諸相—中世からバロック期における〈チェコ・カンツィオナール(聖歌)〉の展開—

内藤 久子

序、チェコ史の揺籃期と最初期の宗教歌、15世紀のフス教徒運動と〈カンツィオナール〉の萌芽、初期の〈カンツィオナール〉と民俗音楽の影響、ルネサンス期の〈カンツィオナール〉:フス急進派とフス穏健派、〈カンツィオナール〉のさらなる展開:バロック期における変容、むすび:「伝統」へのまなざし。

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-14.歴史・その他

5 European & American Economic History 5-14. Others