中国人日本留学史研究の現段階

大里 浩秋,孫 安石【編】

2002

御茶の水書房

まえがき(大里)、清末留日生教育の先駆者嘉納治五郎—中国教育改革への参与を中心に—(楊暁・田正平)、近代中国における日本留学と日本の教育者たち—「速成教育」をめぐる論争を中心にして—(李暁東)、清末における留学生「監督」行政(川島真)、『官報』を読む(大里)、清末における浙江省留日学生の帰国後の活躍—浙江各学堂の学校教育を中心に—(呂順長)、『留東外史』はどういう小説か(木山英雄)、「経費は游学の母なり」—清末〜1930年代の中国留学生の留学経費と生活調査について—(孫)、南京国民政府時期の日本留学について—1928年〜1937年—(周一川)、「対支文化事業」と満州国留学生(阿部洋)、清国游学日本学生監督処発行『官報』目次(大里)、「外務省外交史料館」所蔵の中国留学生関連資料と目次(明治期)(孫)、あとがき(同)。

A5判447頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations