13486403

東京経大学会誌(経済学)

The Journal of Tokyo Keizai University

東京経済大学経済学会

Tokyo Keizai Association of Economics

2009

262

戦後日本における予防・健康運動の生成・発展・現段階(下)―佐久病院と八千穂村との歴史的協働(コラボレーション)を中心に―

The Develpment of Health Prevention System in Japan(2)

大本 圭野

OHMOTO, Keino

〔町村合併後の健康づくり活動の新展開―佐久穂町の事例から―長野県佐久穂町長 佐々木定男氏〕はじめに、なぜ、八千穂村だけが健康管理を導入したのか?、住民の健康を支える衛生指導員の役割、住民の健康学習への熱意、集団健康スクリーニング方式へ、町村合併後・八千穂村の村長が佐久穂町の町長となる、選挙になぜ勝てたのか、新しい町への健康検診の導入、新たな健康普及活動への取り組み、町村合併後の前進にむけて、老人医療・子ども医療の無料化、町村合併によるグレードアップ・モデルにむけて〔全村民健康管理への保健師の活動 旧八千穂村・元保健師 八巻好美氏〕地域のなかでの保健活動と学習活動、日常の保健師の仕事、役場と佐久病院と住民の協働、旧八千穂村住民の特徴、松川町視察のこと、現在の地域の課題は何か、〔衛生指導員(現 地域健康づくり員)の活動 旧八千穂村・元衛生指導員会長、元保健福祉大学同窓会会長 高見沢佳秀氏 佐久穂町・地域健康づくり員会長 内藤恒人史〕衛生指導員の経歴、衛生指導員の選び方、地域のリーダーづくりと学習活動、リーダーが必要、衛生指導員の学習活動、演劇の脚本づくり、衛生指導員の危機、村民ドックの導入、健康診断の項目の多さ、衛生指導員の報酬、行政職員は対等な仲間、衛生指導員から地域健康づくり員へ、衛生指導員の存在理由、町村合併後の課題、次世代へどう継承していくのか、〔佐久穂町における保健推進員の役割 佐久穂町保健推進員会長 島崎規子氏〕保健推進員のしごと、学習会の連続を通じて人間的に成長していく(健康管理合同会での学習、地域ブロック会議での学習、保健推進員県大会での学習、集団検診の結果報告会での学習)保健推進員の課題は何か、会長を引き受けてみて、住民全体で地域をつくる。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-5.近現代史

2 Japanese History 2-5. Modern & Contemporary

  • 日本
  • Japan
  • 近代・現代
  • Modern and Contemporary