仏教教団史論

袴谷 憲昭【著】

2002

大蔵出版

まえがき、〔仏教思想史と仏教教団史〕問題群と問題設定、思想と習慣と教団分裂、作善主義の基本理論、大乗仏教成立論、伝統的仏教教団と思想、〔悪業払拭の儀式と作善主義の考察〕問題の所在、Śiksāsamuccayaおよび平川彰博士言及の諸経典、通インド的悪業払拭の儀式と仏教、大乗仏教の成立状況に関する作業仮説的提言、大乗仏教成立状況の解明に資する文献、伝統仏教と大乗仏教との関係に関する私見、『大毘婆沙論』における『優婆塞戒経』相応箇所、大乗仏教成立に関するSchopen教授説と問題点、vaiyāvrtyakaraの役割と差別主義、六波羅蜜としての布施とdaksinā、daksināに関する補遺的覚之書、悪業払拭の儀式と作善主義、大乗経典におけるdaksināと作善主義、初出一覧、あとがき。

A5判456頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa