社会科学研究

東京大学社会科学研究所

1983

35(1)

戦前期泉南綿織物業における「産地大経営」—帯谷商店の分析—

阿部 武司

課題、問屋としての出発と小幅白木綿生産の開始、第一次大戦ブーム期の成長、反動恐慌およびその後の不況への対処、広幅物製織への転換、昭和恐慌以後の「合理化」、総括。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-12.工業

3 Japanese Economic History 3-12. Industry

  • 日本
  • Japan
  • 鉱工業
  • Mining and Manufacturing