神奈川県史研究

神奈川県史編集委員会

1982

49

所謂半檀家(複檀家)について—神奈川県下の事例を中心に—

鈴木 良明

半檀家(正確にいえば複檀家)は一家の者が二カ寺以上に分属する寺檀関係。一般的には一家一寺であった近世においても認められていた神奈川県下の事例を整理し、その成立を家族制度との関連で、またその維持を寺院経営の観点から検討さるべきことを指摘する。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion