中世盛期ドイツの政治と思想—初期シュタウファー朝時代の研究—

北嶋 繁雄【著】

2001

梓出版社

序章、〔フリードリヒ一世・バルバロッサの統治〕フリードリヒ一世・バルバロッサ治世初期の統治政策—ロンカリア立法(1158年)をめぐって—、「ヴュルツブルクの宣誓」(1165年)について、ライナルト・フォン・ダッセル—シュタウファー朝皇帝理念の「精神的指導者」—、シュタウファー朝における皇帝権、「聖ヤコブの手」をめぐって—シュタウファー朝皇帝権の一側面—、ハインリヒ獅子公の失脚(1180年)をめぐって、所謂「御料地目録」について、〔12世紀における政治思想と歴史思想〕ルーペルト・フォン・ドイツ—聖職叙任権闘争期の一学僧の輪郭—、ゲルホーホ・フォン・ライヘルスベルクの政治思想、ゲルホーホ・フォン・ライヘルスベルクの歴史思想、オットー・フォン・フライジングの歴史思想、あとがき、初出一覧。

A5判409頁、索引26頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-12.政治経済思想

5 European & American Economic History 5-12. Economic, Political & Social Thought