続律令制の研究

利光 三津夫【著】

1988

慶応通信

明法学の研究(明法家物部敏久についての一考察、令宗氏と明法学、明法博士惟宗国任、法家坂上家の研究、「明法条々勘録」成立の背景、鎌倉末・南北朝期における明法家達、明法博士中原章世、法家「勢多」「町口」両氏についての覚書、最後の明法紛失状、悔返権をめぐる一考察)、律令諸制の研究(再び「古答」について、再び初期食封制について、初代使別当考、律令注釈書逸条二題並びに「名例律」称二等親条の復元、雑律私鋳銭条についての疑義)、外篇(日本における議事決定並びに選出方式について、日本法制史に関連して)。

A5判461頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-15.法制史

2 Japanese History 2-15. Law

  • 日本
  • Japan
  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military