幕末・明治期における長崎居留地外国人名簿 Ⅲ

長崎県立長崎図書館【編】

2004

長崎県立長崎図書館

明治九年以降三十三年迄各国人員并戸数調表、〔附属資料〕明治二年清国人鑑札簿、明治八年乙亥一月以降 大浦清人籍牌簿、明治八年乙亥一月以降新地清人籍牌簿、〔解説編〕長崎居留地の中国人社会(陳東華)、長崎華僑組織の基礎的考察(神尾嚴治)、居留場掛初代乙名・田口牧三郎について(織田毅)、Life and Work in the Nagasaki Foreign Concession, 1859-1899 長崎外国人居留地の社会と生活:安政6年から明治32年まで(ブライアン・バークガフニ)、長崎開港後の日蘭関係(鳥井裕美子)、西洋人の名前 アルファベット表記一覧、長崎居留地における国別人数・借地数・戸数、日本および中国の年号・比較表。

A5510頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-18.史料

2 Japanese History 2-18. Historical Record

  • 第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史
  • 2 Japanese History 2-8. Diplomacy
  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations