4492211632

日本政治変動の30年―政治家・官僚・団体調査に見る構造変容―

村松 岐夫,久米 郁男【編著】

2006

東洋経済新報社

戦後政治過程における政策アクターの立体構造(村松岐夫)、〔国会と議員の行動様式〕国会「集合財」モデル(伊藤光利)、中曽根政権と小泉政権における政府改革資源の比較検討(待鳥聡史)、政党内部組織と政党間交渉過程の変容(建林正彦)、国会議員の社会的支持基盤とのつながり(品田裕)、主観的な政党優位論の客観的な資源的基盤(福元健太郎)、〔官僚制は衰退したのか〕官僚制の変容(真渕勝)、中央省庁の政策形成スタイル(曽我謙悟)、官僚のプロフィールと役割意識(大西裕)、中央官庁の地方自治観(北村亘)、日本官僚制(笠京子)、〔利益団体の規範と行動〕利益団体政治の変容(久米郁男)、利益団体間の協力と対立(丹羽功)、2大政党制の圧力団体的基礎(辻中豊)、規範・制度・インセンティブ構造の変容(村松岐夫)。

A5358頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-7.政治史

2 Japanese History 2-7. Politics

  • 日本
  • Japan
  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military