江戸商業と伊勢店

北島 正元【編】

1962

吉川弘文館

三百年にわたる長谷川商店の経営史を研究したものであって、序章(伊勢商業と伊勢商人)および江戸市街の発展と商業、大伝馬町木綿問屋の成立、元録・享保期における長谷川家の木綿問屋経営、元録・享保期の江戸商業と問屋仲間、大伝馬町木綿問屋と諸国買次問屋、近世後期の大伝馬町木綿問屋仲間、近世後期における長谷川家の木綿問屋経営、幕末期の問屋仲間と長谷川家の経営形態、松坂御為替組と長谷川家、長谷川家の店制と家政改革の10章、終章(明治期以降の長谷川家の動向)から成り、略年表を付す。

A5判687頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-13.商業

3 Japanese Economic History 3-13. Commerce

  • 日本
  • Japan
  • 商業・貿易・サービス
  • Commerce, Trade and Services