近代日本の精神形成史の研究

福岡女子大学近代日本研究会【編】

2005

福岡女子大学近代日本研究会

『如是我聞』に見える儒者批判―漢文体「笑話」に描かれる儒者像とその権威の失墜―(月野文子)、筑前竹槍一揆から学校教育の必要性を考える(森邦昭)、明治の教科書にみる「逸話」の行方(大久保順子)、近代「古典」教育とその思想―「教科用書」定家偽書について―(今井明)、日本におけることばの教育に明るい未来はあるのか?―戦後60年の英語教育を顧みて―(田上優子)、教養文化と出版史の動向について―学習研究社と旺文社の現代日本文学の全集―(田坂憲ニ)、あとがき、執筆者一覧。

A5170頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-10.教学・文化史

2 Japanese History 2-10. Education & Culture

  • 第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史
  • 2 Japanese History 2-5. Modern & Contemporary
  • 日本
  • Japan
  • 近代・現代
  • Modern and Contemporary
  • 教育・学術・文化
  • Education, Science & Culture