史学雑誌

史学会

1952

61(6)

古代に於ける雑色人の意義について

坂本 太郎

初め律令制諸官司の伴部使部などの雑任の官の総称として用いられ、その後次第にその意義の範囲を広め、又特殊化したとする。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-24.身分・階級

3 Japanese Economic History 3-23. Social Position & Class

  • 日本
  • Japan
  • 身分・階級
  • Social Position and Class