続中世東国の支配構造

佐藤 博信【著】

1996

思文閣出版

序にかえて、〔関東足利氏をめぐる諸問題〕東国における室町前期の内乱について、東国における享徳の大乱の諸前提について、15世紀中葉の常陸佐竹氏の動向、東国における永正期の内乱について、古河公方をめぐる贈答儀礼について、古河公方周辺の文化的諸相、古河公方の奉行人に関する覚書、〔上杉氏をめぐる諸問題〕上杉氏家臣紀五氏について、上杉氏家臣判門田氏の歴史的位置、上杉氏家臣木部氏の軌跡、〔鎌倉及び鎌倉寺社をめぐる諸問題〕有徳人鈴木道胤と鎌倉との関係をめぐって、室町後期の鎌倉・鶴岡八幡宮をめぐって、戦国期の鎌倉・鶴岡八幡宮をめぐって、〔東国文書の個別的検討〕下総光福寺文書の再検討、鑁阿寺文書伝来考証、常陸宍戸家文書をめぐって、扇谷上杉朝良文書1通をめぐって、上総大野家文書の再検討、あとがき、他。

A5判338頁、索引20頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-3.中世史

2 Japanese History 2-3. Medieval

  • 日本
  • Japan
  • 中世・近世
  • Medieval and Early Modern