中国近世社会の秩序形成

岩井 茂樹【編】

2004

京都大学人文科学研究所

序(岩井茂樹)、元代科挙受験持込許可書をめぐって(櫻井智美)、高麗国王大蔵経写経からみた元朝の宗教政策(大原嘉豊)、畿輔での「鉱・税」(田口宏二朗)、16世紀中国における交易秩序の模索(岩井茂樹)、明末の戸部尚書畢自厳の兵餉運営に対する一視点(吉尾寛)、漢軍旗人 李成梁一族(杉山清彦)、清朝の江南統治と在地勢力(山本英史)、朝鮮燕行使申在植の『筆譚』に見える漢学・宋学論議とその周辺(夫馬進)、清代江南デルタ社会と犯罪取締りの変遷(太田出)、清代の捐納制度と候補制度について(伍躍)、清朝原額主義財政の論理(谷井俊仁)、清朝入関以前のハン権力と官位制(谷井陽子)。

B5468頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa