経済論叢

京都大学経済学会

1987

140(3・4) 合併号

江戸後期における農村工業の発達

中村 哲

江戸時代の経済発展を綿工業を中心にして論じたもの。近世社会の経済的性格と木綿、近世後期の商品経済の発展、幕末・日本経済の発展段階の3節に分けて、江戸時代から明治時代にわたって、最大の工業部門であった木綿工業の発展を商品生産から資本主義的生産へ移り行く過程を述べる。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-12.工業

3 Japanese Economic History 3-12. Industry

  • 日本
  • Japan
  • 鉱工業
  • Mining and Manufacturing