フランス会計発達史論—フランス動態論の形成過程に関する研究—

森川 八洲男【著】

1978

白桃書房

序章、18世紀末葉までの評価問題、19世紀前半における評価問題、19世紀中葉における評価問題、19世紀後半における評価問題、減価償却会計の生成過程、レオティとギルボーの共著『会計学』(1889年)と同『会計の一般原理』(1895年)における動態論の確立、補論—価格変動会計論の展開。

A5判256頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-6.企業・組合・経営・会計

5 European & American Economic History 5-6. Business, Management, Account & Union