大阪の歴史

大阪市史編纂所

1987

22

大阪の開帳

鴻池 義一

元禄期以降頻繁に行われるようになった開帳を庶民の育てた宗教的「文化」とし、三都における開帳の概観、開帳の実際、開帳本来の目的からの逸脱、当時の批判等について考察を進めている。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion