戦間期日本繊維産業海外進出史の研究

藤井 光男【著】

1987

ミネルヴァ書房

本研究の意義と課題、日本製糸業の産業的特質と海外進出要因、日本製糸業の成熟と製糸独占資本の活動、製糸独占資本の多角化活動と財閥の関与、19世紀末・20世紀初頭の中国蚕糸業、外商資本・買弁による上海糸廠の生成、第一次世界大戦期中国民族糸廠の勃興、1920年代までの日本資本の進出活動、恐慌後の国民党経済政策と民族蚕糸業、日中戦争下の華中蚕糸(株)の活動と民族糸廠、19世紀末・戦間期までの朝鮮蚕糸業の位置づけと動向、1930年代までの朝鮮蚕糸業地域と養蚕農民の実態、朝鮮総督府による植民地蚕糸業政策の展開、1920年代以降における日系有力資本の本格的進出、日系有力資本による直接投資活動の実態、日系有力諸資本の高収益と日本中小製糸・養蚕団体の反発朝鮮小零細養蚕農民の抵抗と商業的農業の帰趨、中国・朝鮮・日本蚕糸業関係年表。

A5判777頁、索引・図・表・史料一覧27頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-12.工業

3 Japanese Economic History 3-12. Industry

  • 日本
  • Japan
  • 鉱工業
  • Mining and Manufacturing