キリスト教所有権思想の研究

五百旗頭 真治郎【著】

2002

南窓社

まえがき(高橋広次)、凡例(五百旗頭博治)、序言、〔聖トーマス研究の意義と問題点〕聖トーマスに対する評価、聖トーマスの生活と学問、研究史料収集上の問題点、福田教授のキリスト教的所有権思想の解釈、上田教授の聖トーマス所有権思想の解釈、〔キリスト教所有権思想の源泉(その一)—聖書における所有権思想—〕キリスト教を共産主義と見る説、四福音書における所有権思想、エルサレムの原始教会におけるいわゆる共産主義、使徒たちの書簡より見た所有権思想、〔同(その二)—聖書以後特に教父たちの所有権思想—〕「教父たち即共産主義者」説の起源、教父の意義と諸傾向、聖アウグスティヌスの所有権思想、聖(大)バシレイオスと聖アンブロシウスの所有権思想、〔同(その三)—聖トーマスの所有権思想—〕聖トーマスとアリストテレス、聖トーマスの自然法思想、聖トーマスの所有権思想、〔聖トーマス伝記史料の批判的研究〕断片的伝記史料の研究、総和的伝記史料の研究、註、解題・わが国の経済学者による聖トマス研究(野尻武敏)、校訂を終えて(五百旗頭博治)、人名索引。

A5判314頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-12.政治経済思想

5 European & American Economic History 5-12. Economic, Political & Social Thought