近世農村構造の史的分析—幕藩体制解体期の関東農村と在郷町—

長谷川 伸三【著】

1981

柏書房

近世後期関東農村の諸問題(幕藩体制の解体と関東農村、関東農村の荒廃と農民層)、近世後期南関東農村の構造(武蔵国増上寺領における中・下層農民の存在形態、文化・文政期増上寺領の村方騒動と改革の展開)、近世後期北関東農村の構造(常陸国真壁町周辺における隷属農民の存在と自立過程、常陸国笠間藩領における農村荒廃とその克服)、在郷町の展開と農民闘争(近世後期における上野国大間々町の動向、天保期における東上州の社会情勢、幕末・維新期東上州の世直し一揆)、図表一覧、索引。

A5判300頁、索引12頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-4.村落・都市

3 Japanese Economic History 3-4. Village & City

  • 日本
  • Japan
  • 村落・都市
  • Village and City