大村史談

大村史談会

1989

34

郡川周辺における中世寺院の性格について

大石 一久

はじめに、半肉彫座像単体仏、綿刻石仏、仏頭、東光寺跡宝塔、箕島出土の文治元年墨書銘入り滑石製経筒、龍福寺の「山王七社権現」、江串三郎入道の募兵、結び。

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion