一橋論叢

一橋大学一橋学会

1981

86(2)

1960年代の社会運動論—北川隆吉氏の研究を中心として—

矢澤 修次郎

北川氏の業績を、伝統的保守主義の解明、高成長過程でもたらされた社会経済的発展とそれに伴う意識の変容の考察、体制の側からの「上からの組織化」の考察、マルクス主義と社会学をメイン・テーマにした社会学史研究の4点について分析する。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-24.社会問題・社会運動

3 Japanese Economic History 3-24. Social Problem, Movement & Organization

  • 日本
  • Japan
  • 社会問題・社会運動
  • Social Problems and Social Movements