商経論叢

神奈川大学経済学会

1965

1(2)

17世紀後半期における貨幣経済発展の史的性格—質地地主・小作分解の前提—

長倉 保

はじめに、領主経済の構造的変容、在地定期市場の消滅と在郷町市場の台頭、十組問屋の成立と幕府による収奪の強化、質地地主・小作分解の進展、むすび、よりなる。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-2.時代経済史

3 Japanese Economic History 3-2. Ancient, Medieval, Modern & Contemporary Economy

  • 日本
  • Japan