歴史評論

民主主義科学者協会歴史部会

1958

92,95,96

辺境の長者—秋田県横手盆地の歴史地理的一考察—

石母田 正

横手地方における長者伝説と条里制の遺構、さらにそれらの基礎にある古代のエミシ経営から中世の開墾にいたる歴史的な背景の問題点を整理し、相互の関連を検討したもので、はしがき、長者伝説について、横手市近郊の地割、「百万町開墾計画」について、城柵と郡家、開発領主の成立、「四十八小屋」について、中世領主と田在家、散居制村落と「孤立農家」、「四十八小屋」と長者、長者伝説と歴史意識、よりなる。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-23.身分・階級

3 Japanese Economic History 3-23. Social Position & Class

  • 日本
  • Japan
  • 身分・階級
  • Social Position and Class