論集近世女性史

近世女性史研究会【編】

1986

吉川弘文館

幕藩権力と女性—『官刻孝義録』の分析から—、近世における女性の関所通行について—「箱根御関所日記書抜」にみられる女性通行手形を中心に—、近世後期女子労働の変遷と特質—常州江戸村那珂家女子奉公人の分析を中心に—、幕末農村女性の行動の自由と家事労働—武州橘樹郡生麦村『関口日記』を素材として—、江戸町方における相続、近世京都における女性の家産所有、京都町家女性の存在形態—柏原りよを中心に—、金沢の廓、東海道宿駅における飯盛女の存在形態。

A5判393頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-22.社会

3 Japanese Economic History 3-22. Community, Family & Gender

  • 日本
  • Japan
  • 社会
  • Society