法政史学

法政大学史学会

1977

29

甲斐における治水体制の一考察—武田時代から近世前期への推移—

安達 満

甲州派と呼ばれる治水技術が、いつごろいかにして体系化されていったかが、必ずしも明らかにされていない現在、それへの寄与をめざして、武田時代から近世前期にかけての治水工事への動員体制の推移を明らかにしている。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control