コーヒーの歴史

マーク・ペンダーグラスト【著】 ; 樋口 幸子【訳】

2002

河出書房新社

はじめに—「オリフラマ」農園のコーヒー摘み、序章・霊薬か泥水か、〔第1部〕世界に広まるコーヒー、コーヒー王国、アメリカの国民飲料、金ピカ時代のコーヒー大戦争、ジールケンとブラジルの価格政策、麻薬のような飲み物、〔第2部〕成長に伴う痛み、世界中のコーヒーの安全を守るために、イメージ戦略で売るジャズ時代、焼かれる豆と飢える農民、大恐慌時代のショーボート作戦、「カッパ・ジョー」—第二次世界大戦の時代、〔第3部〕コーヒー攻撃とインスタントの不満足感、勝ち誇るロブスタ豆、〔第4部〕熱狂的な愛好家集団、黒い霜、高品質コーヒー革命、スターバックス体験、残りかす、謝辞、訳者あとがき、参考文献、索引。

B6判555頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-14.歴史・その他

5 European & American Economic History 5-14. Others