国家独占資本主義下の日本農業

菅野 俊作,安孫子 麟【編】

1978

農山漁村文化協会

戦前期国家独占資本主義下における農業と地主制(地主的土地所有の解体過程、自作農創設維持政策の性格、晴山家名子・山名子制の崩壊過程)、戦後国家独占資本主義下における農業問題の展開(大規模農家の形成過程、戦後農家労働力の性格、地域開発と都市農業、日本の農業と農法)、戦後国家独占資本主義下における農林水産業(戦後自作農体制の変貌と複合経営、請負耕作の地代論的考察、日本林業における労働問題、資本漁業の生産力発展と東北太平洋沿岸漁家層の動向)。

A5判374頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control