栃木県史研究

栃木県史編さん専門委員会

1978

15

『農業自得』の成立とその時代的特質—とくに「種子変化」論と薄蒔農法を中心に—

長倉 保

『農業自得』は下野国河内郡下蒲生村の老農田村仁左衛門吉茂の天保期の著書。はじめに、『農業自得』成立の基盤—村の概況と田村家の経営—、草稿の成立と雌穂・雄穂論への対応—篤胤の添削をめぐって、『農業自得元本』の構成とその内容、幕末期の2つの木板本の位置と関係、むすび。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 日本
  • Japan
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control