正倉院文書研究 1

正倉院文書研究会【編】

1993

吉川弘文館

紫香楽宮写経に関する一考察(川原秀夫)、100部最勝王経覚書(春名宏昭)、優婆塞(夷)貢進制度の展開(中村隆之)、天平宝字2年における御願経・知識経書写関係史料の整理と検討(上)(山本幸男)、称徳・道鏡政権下の写経体制(佐藤長門)、正倉院文書関係文献目録(1)(栄原永遠男)、会の歩みと『正倉院文書研究』の刊行(石上英一)、口絵(釈文・解説)(杉本一樹)。

B5判208頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion