4623038521

規範としての文化─文化統合の近代史─ (新装版)

谷川 稔〔ほか〕【著】

2003

ミネルヴァ書房

新装版への序文(谷川稔)、序・文化統合の社会史にむけて(谷川稔)、〔モラル・ヘゲモニー・社会化〕司祭と教師(谷川稔)、日常的「解放」の罠(原田一美)、ドイツ手工業者の子供時代(谷口健治)、〔パトリオチスムと歴史の動員〕『二人の子供のフランス巡歴』とその時代(田中正人)、科学と「祖国」(渡辺和行)、〔公教育のヤヌス〕<POLICE>としての<公教育>(小林亜子)、「家庭教育」の登場(小山静子)、女子リセの創設と「女性の権利」(栖原彌生)、〔同化と異化〕移民のための教育・地域のための学校(山田史郎)、移民の「同化」とイタリア人集合体(村上真弓)、白豪主義の「神話」(藤川隆男)、〔身体と規範〕禁酒運動とアメリカ社会(常松洋)、世紀転換期アメリカにおけるベースボールと安息日(小澤英二)、ブラッディ・スポーツと<名誉の観念>(松井良明)。

A5502頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-14.歴史・その他

5 European & American Economic History 5-14. Others