幕末明治製鉄論

大橋 周治【編著】

1991

アグネ

〔幕末の反射炉鋳砲と高炉製鉄〕近代日本の基層へ、佐賀—築地・多布施—、薩摩—集成館—、伊豆—韮山の反射炉—、水戸—那珂湊—、豊前—安心院の佐田—、鳥取—六尾—、長州—萩—、筑前福岡—博多—、備前—岡山・大多羅—、蝦夷地—古武井の高炉製鉄—、南部—釜石鉄山地域の高炉製鉄—、仙台領の高炉製鉄、幕末における鋳砲・製鉄業の評価、〔明治の製鉄近代化過程〕製鉄近代化の新段階、民営製鉄の可能性と限界、工部省による製鉄官行、軍工廠の果した役割、「鋼の時代」への離陸、〔文化史的視角から考える〕土・技術・そして科学(中岡哲郎)、江戸近代説の根源(野間宏)、ヨーロッパの製鉄趾を歩いて(大橋周治)。

A5判524頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-12.工業

3 Japanese Economic History 3-12. Industry

  • 日本
  • Japan
  • 鉱工業
  • Mining and Manufacturing