4588007823

十八世紀の恐怖─言説・表象・実践─

La peur au XVIIIe siècle : discours, représentations, pratiques

ジャック・ベールシュトルド、ミシェル・ポレ【編】 ; 飯野 和夫, 田所 光男, 中島 ひかる【訳】

BERCHTOLD, Jacques / Porret, Michel

2003

法政大学出版局

Hosei University Press

緒論(ジャック・ベールシュトルド、ミシェル・ポレ)、〔恐怖─実践と反省〕恐怖から不安へ─幼い子供用に作られた最初の聖書画像集における巧みな演出(マックス・アンガマール)、「懲罰の恐怖で犯罪をたじろがせよ」─十八世紀の刑法学者たちにおける恐怖による教育(ミシェル・ポレ)、恐怖政治の恐怖(ブロニスラウ・バチコ/聞き手:ミシェル・ポレ)、恐怖に打ち克つ(ジャン・スタロビンスキー)、〔恐怖の表象〕シラノ・ド・ベルジュラックからカサノヴァまでの投獄の話におけるネズミへの恐怖(ジャック・ベールシュトルド)、十八世紀における不能の恐怖と叙述装置(イヴ・シトン)、身持ちの堅い貞淑な女性─十八世紀小説の何人かのヒロインに見られる恐怖と欲望(クレール・ジャキエ)、迷宮の中で─ディドロのクラヴサン(ギ・ポワトリ)、レヴェロニ・サン=シール、カゾット、ポトキ─三つの小説の恐怖(フランソワ・ロセ)、〔空間の中の恐怖〕洞窟への下降と死の恐怖の象徴的体験─十八世紀のいくつかの旅行記について(ウーテ・ハイドマン)、克服された恐怖─十八世紀のフランス人旅行者におけるベドウィン神話の出現(サルガ・ムサ)、旧体制との連続あるいは断絶? 山間の大恐怖─スイスとコレラ(ジョエル・ドゥルー)、〔現実態の恐怖。批評=フィクション〕人間の恐怖(アラン・グロリシャール)、訳者あとがき。

B6446頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-14.歴史・その他

5 European & American Economic History 5-14. Others