史観

早稲田大学史学会

1978

98

古代の商布について

弓野 瑞子

奈良時代と平安時代前期における中央政府の商布収取方法の変化、および商布の価値、布巾の検討を通じてその実体を探り、商布を一種の通貨とみなす見解を批判する。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-13.商業

3 Japanese Economic History 3-13. Commerce

  • 日本
  • Japan
  • 商業・貿易・サービス
  • Commerce, Trade and Services