沖縄宗教史の研究

知名 定寛【著】

1994

榕樹社

古代国家の成立と宗教(按司の宗教政策、尚真王の中央集権化政策と宗教、ユタの歴史的発生と宗教政策)、王権の宗教的性格(水・旱魃と王権、民衆の太陽信仰と王権、「てだこ」思想の成立)、仏教と民族宗教(仏教受容と民族宗教、近世の地方村落と仏教、念仏とエイサー)、浄土真宗の受容と展開(浄土真宗の展開、中山国尼講、仲尾次政隆の信仰と実践、浄土真宗伝播の経路と信者の動向、遊女と真宗、琉球・薩摩の真宗信者と上納唐物)、索引。

A5判466頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion