4894343452

「アナール」とは何か―進化しつづける「アナール」の一〇〇年―

イザベル・フランドロワ【編】 ; 尾河 直哉【訳】

FLANDROIS, Isabelle

2003

藤原書店

序・『歴史総合雑誌』から今日の『アナール』へ(I・フランドロワ)、〔学派をなした雑誌、『アナール』〕『アナール』での三十年(マルク・フェロー)、進化しつづける『アナール』(ジャック・ル=ゴフ)、〔ブローデルの継承〕「時系列」の歴史学(ピエール・ショーニュ)、フランス歴史学の合流点(エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ)、地理学とブローデル(イヴ・ラコスト)、〔アナール学派に対峙して〕ムーニエ学派(イヴ=マリ・ベルセ、マドレーヌ・フォワジル)、アナール学派とフーコー(アルレット・ファルジュ)、〔新しい方法論 新しい対象〕歴史人口学(ピエール・グベール、ジャン=ピエール・バルデ)、心性史から感性の歴史学へ(アラン・コルバン)、新しい歴史学と身体(ジャン=ピエール・ペーテル)、歴史のプラティックと認識論的省察(ロジェ・シャルチエ)、編者あとがき、訳者あとがき、生没年一覧、初出一覧、人名索引。

B6366頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-14.歴史・その他

5 European & American Economic History 5-14. Others