日本会計制度発展史

黒澤 清【著】

1990

財経詳報社

日本の近代文化形成における明治簿記史の役割、シャンド・システムと伝票式簿記法の発展、明治簿記史における福沢諭吉「帳合之法」の意義、明治簿記史の潮流、日本会計学の新しい時代の開幕、前パラダイム期における会計学的状況、パラダイム形成期における会計学的状況、財務諸表準則時代の制度史的潮流、原価計算準則時代の登場、日本原価計算運動展開の軌跡、現代会計学のパラダイム展開。

A5判481頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-20.経営・会計

3 Japanese Economic History 3-20. Management & Account

  • 日本
  • Japan
  • 経営・会計
  • Management and Accounting