日本資本主義とナショナリズム

1970

早稲田大学社会科学研究所

まえがき、明治国家権力の形成(中村尚美)、天皇制国家の道徳原理(石関散三)、権力構造の歴史的変遷についての一研究(河原宏)、地方制度の確立過程と地域権力構造の展開(秋元律郎)、日本資本主義と経済団体(間宮国夫)、協調会と第一次大戦後の労資関係(浜口晴彦)、日本経済の発展と構造的特質(和田禎一)、エコノミック・ナショナリズムと中小企業政策(粟飯原稔)、19世紀50〜70年代におけるアジアの革命情勢(依田熹家)、第二次世界大戦下における朝鮮の文化状況(木村益夫)、資料、から成る。

A5判434頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-2.時代経済史

3 Japanese Economic History 3-2. Ancient, Medieval, Modern & Contemporary Economy

  • 日本
  • Japan