4623043592

近代ドイツの歴史―18世紀から現代まで―

若尾 祐司, 井上 茂子【編著】

2005

ミネルヴァ書房

〔ヨーロッパ旧体制下の農村と都市〕領邦国家体制(神寶秀夫)、コラム1 プロト工業化(田北廣道)、啓蒙の世紀(姫岡とし子)、コラム2 教育システムの胎動(望田幸男)、〔国民化と工業化の時代〕国民国家の黎明(丸畠宏太)、コラム3 解放戦争記念碑とナショナリズム(木谷勤)、ドイツ統一への道(松本彰)、コラム4 ハイマートレヒト(本籍=Heimatrecht)考(木津留厚)、工業化の進行と社会主義(若尾祐司)、コラム5 司祭様は社会上昇の「夢の案内人」(望田幸男)、コラム6 東欧ユダヤ人(野村真理)、「世界強国」への道(服部伸)、コラム7 植民地版歴史修正主義あるいは第二の歴史家論争(永原陽子)、〔総力戦の硝煙の中で〕第一次世界大戦とドイツ社会(三宅立)、コラム8 ローザ・ルクセンブルク記念碑論争(西川正雄)、新生ワイマル共和国の実験と苦悩(田村栄子)、コラム9 ラントとライヒ(熊野直樹)、コラム10 ドイツの福祉に社会(sozial)の冠が付く時(岡田英己子)、ナチズム体制(井上茂子)、コラム11 両大戦間期のオーストリア(古田善文)、コラム12 ドイツ史における外国人労働者問題(矢野久)、〔成長の限界と生活の質を求めて〕冷戦のなかの戦後復興(安野正明)、コラム13 ナチ戦争犯罪人の戦後(芝健介)、冷戦の変容と東西ドイツ市民(井関正久)、コラム14 過去の克服(石田勇治)、コラム15 戦後オーストリアの歴史政策(近藤孝弘)、統一後のドイツ(近藤潤三)、コラム16 〈普通の国〉論争(横井正信)。

A5342頁、人名索引・付図13頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-14.歴史・その他

5 European & American Economic History 5-14. Others